2012冬

イメージ 1




【2012冬】



   ○ タスキして狸に二礼師走かな

   ○ 禿を笑うな禿が笑うぞサンタ来る
 

   ○ 湯豆腐に舌焼かれ「イッヒ」ドイツ人

   ○ 今年もあやつが仕切っている忘年会


   ○ ちゅなみ警報K子からツナが出ています

   ○ 寒月やジッパーの中の取り出せない




 ツナとシーチキンは同じものでしょうか? いいえ。違います。ツナとシーチキンの違いをここに書き込みます。ツナは英語です。英語で「tuna」と書き、日本語に訳すと「マグロ」です。シーチキンは、「はごろもフーズ」の商品名で、マグロ・カツオを使っている調理したものです。(油漬けにしたものや素材をそのままにしているもの、食塩・オイル無添加のものもあります)違いはシーチキンはカツオを使っていて、油漬けなどに調理にしているという点です。またツナは綱とも書かれます。綱引きのツナ、横綱のツナでもあるのてす。

 皆さんは、ファスナーのことを普段、何と呼んでいますか? 多くの方には、一般名詞である「ファスナー」。その他には、「チャック」とか、ジーンズについたものは、「ジッパー」と呼ばれたりしています。1891年に米国ホイットコム・ジャドソン氏が、靴ヒモを結ぶ不便さを解決しようと考えたものがファスナーの起源とされています。1921年に米国のメーカーが、閉める時の「シューッ」という擬音の「Zip」からファスナーを「ジッパー」と命名し、その呼び名も浸透しました。日本では、1927年に尾道で「巾着(きんちゃく)」からもじって、ファスナーを「チャック印」として販売したところ評判になり、「チャック」という名前が定着しました。つまり、この3つは同じものなのです。
http://www.ykk.co.jp/japanese/ykk/mame/fas_01.html