ネット新連句(歌仙)「塚本邦雄・汨羅(べきら) 變」~(三)六

リレー:[夏石番矢→大西泰世→橋本夢道→住宅顕信→渡辺白泉→三橋敏雄→西東三鬼→金子兜太高柳重信寺山修司北園克衛塚本邦雄]


ネット新連句(歌仙)「塚本邦雄・汨羅(べきら) 變」~(三)六

スタート 平成二十一年十二月 二日
ゴール  平成二十一年十二月  日 
メンバー 小童(B)・宣長(B)・不遜(B)

(一) 正調

発句  今日こそはかへりみなくて刈り払う  (塚本) 雑
脇    帝王貝殻細工百本         (邦雄) 雑 
第三  寒星の針穴一つたゆたひて       小童  冬
四    皇帝ペンギン悴む朝         宣長  冬
五   めぐり来て若き麒麟が月仰ぐ      不遜  秋月
六    素数字余り錦秋の故里         小  秋

(二) 破調 

一   本名の文学に対する仮名の文学      宣  雑 
二    マイナス×マイナスはプラス      不  雑
三   エロスの矢ゆり族ばら族差別せず     小  夏恋
四    常夏国心中湾悶絶           宣  夏恋
五   胸痛い指切りげんまん針千本       不  雑
六    冷血の指揮者ムラヴィンスキー     小  冬
七   甘えの衣さらり脱ぎ捨て我が冬の旅    宣  冬
八    「二五四三」を虫が奏でる       不  秋
九   月に覚(さ)む「双子死産」と読む墓標   小  秋月
十    指折り数え余る兄弟ありや       宣  雑
十一  花あらば「誰か故郷を想はざる」     不  春花
十二   「ピアノ液化」す春の訪れ       小  春

(三) 乱調

一  玉音を玲瓏と聴きなすや危うしニッポニア日本    宣 雑
二  突風に生卵の割れるのをを見ている歌人は胡散臭いゾ 不 雑
三  吾は「家畜人ヤプー」されど桜前線北上せり     小 春      
四  啓蟄というおどろおどろしき蚯蚓の紅き戯言     宣 春 
五  一問の質問もせずサヨウナラ            不 雑

六  小 恋 春不可 
七  宣 恋 オール二去り
八  不 恋 オール二去り


(讃岐通信)

二  突風に生卵の割れるのを見ている歌人は胡散臭いゾ  不 雑
三  吾は「家畜人ヤプー」されど桜前線北上せり     小 春      
四  啓蟄というおどろおどろしき蚯蚓の紅き戯言     宣 春                         
桜前線」とは、日本各地の桜(主にソメイヨシノ)の開花予想日を結んだ線のこと。「桜前線」という言葉はマスコミによる造語で、1967年(昭和42年)頃から用いられている。桜前線は例年、3月下旬に九州南部・四国南部へ上陸し、順次、九州北部・四国北部、瀬戸内海沿岸・関東地方、北陸地方、東北地方と北上し、5月上旬に北海道に至る形で描かれる。
かつては、九州から北東方向にほぼ順に桜前線が北上していたが、最近は桜前線が複雑な曲線を描いて進んでいくこともある。特に九州南部の開花が九州北部や本州より遅れる逆転現象が特徴的である。その原因が「休眠打破」という現象で、暖冬傾向で桜が開花する条件である冬の間の一定の低温期間が不十分で休眠できずに開花が遅れると考えられている。例えば、2007年(平成19年)3月14日に気象庁が発表した開花予想によれば、鹿児島より東京の方が先に咲くとされた。実際に東京都心のサクラ(標本木は靖国神社にある)が3月20日に全国で最初に開花した。なおこの日、東京の開花が宣言される数時間前に発表された第3回の開花予想では東京は3月22日になっており数日前から数輪の花が咲いているにもかかわらず現実を反映していない発表となった。これは現在の開花予想手法がサクラの蕾のふくらみ具合など実物の開花の様子が考慮されないことに起因する。
「~前線」という言葉を聞くとなにかしらウキウキする。四季折々そのときどきの季節感を表す言葉にぴったりだから。 花前線 (菜の花前線・つくし前線・れんげ前線・タンポポ前線め梅前線・桜前線・桃前線)だけではない。生物前線 (うぐいす・ひばり・ツバメ) 虫前線 (啓蟄・紋白蝶・赤とんぼ・ゴキブリ・カブトムシ・くわがた・こおろぎ・キリギリス・スズ虫・マツ虫)ほか枚挙にいとまない。
暦の二十四節気のひとつで、雨水後15日めの3月6日頃に当たる。 “啓”は゜ひらく」、“蟄”は「土中で冬ごもりしている虫」の意で、 文字通り地中で冬ごもりしていた虫が春の到来を感じ、草木が芽吹く と同時に地上へ這い出してくるという意味。この時期、北国では 福寿草が咲き、東京では紋白蝶が見られる。
  啓蟄蚯蚓の紅の透きとほる(山口青邨


(下野通信)

五  一問の質問もせずサヨウナラ            不 雑

http://blogs.yahoo.co.jp/seisei14/57600555.html



☆ 人生はただ一問の質問にすぎぬと書けば二月のかもめ(寺山修司


(湘南通信)

四  啓蟄というおどろおどろしき蚯蚓の紅き戯言     宣 春 
五  一問の質問もせずサヨウナラ            不 雑
六  端座す後家の生(なま)膝に・・・蚊ッ         小 夏 恋

七五五か乱調? 
捌き様、法事のおつとめ、お帰りなさい。あいにく冬ですが、「冬の蚊」というのも面白そうです。

○ すばらしい乳房だ蚊が居る      尾崎放哉

乳房に名句が多い? 夏といえば「サルビア」も。

◇もとまろ「サルビアの花」◇http://www.youtube.com/watch?v=sHKsx8C_AEs&NR=1

 口直しに、35年前の、こんな曲は如何。今聴いても、少しも古く感じさせない、そんな流行歌もあるんですね。この曲を作った人は、「この曲がヒットするようじゃお仕舞だ」と言って、さっさと業界を去ったそうです。この甘く、切なく、ストーカー的で、草食的なメランコリーは、余りにも今日的ではありませんか。35年経って、そのまま淡々と聴けるのは、これが先取りでなくて何でしょう。俳句もしかり?